コミュニケーションのとり方w
2011/06/30 Thu. 10:10
『人と上手くコミュニケーションがとれず、
友達も出来ず、会社でもなんでも何処に行っても
浮いてしまってとても悩んでます』
と、いうもの・・・(ーΩー )ウゥーン
わっちは、自分でいうのもなんですが、
人とのコミュニケーションをとるのは
「得意分野」ですw( ´∀`)ケラケラ
それでなきゃ、テレオペや営業なんて仕事勤まりませんからw
基本、話す事が好きなんだと思いますw
自分が話したり、相手の話をちゃんと聞くことで、
相手が元気になってくれたり、
笑って笑顔になってくれることが、とても嬉しくて、
小さい頃から、客商売をやっていた両親を見て育ったんで
自然と身についていたというか・・・(* ̄▽ ̄*)ノ"
例えば、相談相手が悩んでいる時は、
「相手の話をちゃんと聞く」ことですw
自分のことをベラベラしゃべるのは、ずっとあとw
きっかけを作りたいときは、
「挨拶して、自分は誰なのかちゃんと名乗る」ことw
それから、話を広げれば@は楽ですw
相手に不信感を抱かせないってのが、もっとも重要ですわのぉw
まぁ~、得て不得手ってのはあるんで、
一概にそうと言えんかもですが、
わっちはこうやって友達を増やしていきましたw
相談なんかを受けた時に、
自分はあぁ~だ、こぉ~だと、言うのは
問題外ですw(●>ω<●)
相手はただ聞いて欲しいので、
相手の話に頷いて、マズは共感してあげるw
そこから、個人的にアドバイスや、
間違っているところがあったら、注意してあげれば良いのですw
真っ向否定は、相手の信頼を失いますw
一度、共感してあげることで、@で出すアドバイスが
生きてくるのでありますぁ~★
人間はとても単純ですが、繊細w
頭ごなしに注意する人間の言葉よりも、
共感してくれた人間の言葉の方を重要視するとういう
心理が働くわけですw
「共感=信頼感」って感じですかのぉ~♪
グループなんかでの会話なんかでは、
「空気を読む」ことはとても大切で、
自分が話の中心になりたがる人が結構多いですが、
正直、人の話を遮ってまで、自分の話をしたがる人は
ドン引きされてますw
まぁ~、この「空気が読める」人ってのが、
現代は少ないような気がします・・・(;・∀・)
はっきりズバズバものを言うのも良いときもありますが、
それを良いと思わない人もいるわけですw
日常の会話にも、こういったブログにコメントするときにも、
ちょっとした気遣いは必要ですw
毒吐いた@にちゃんとフォロー出来ているか?ってことですw
言葉は時に「凶器」になります。
一つ使い方を間違うと、大変なことになったりしますw
でもその逆もあるわけで、言葉で人を「救う」ことだって
出来てしまうわけですw
やはりそれにはちょっと気遣いが必要かなと思いますw
必要以上に気遣うことはいらんと思いますが、
優しい言葉って、やっぱ、相手のことを思いやってあげないと
生まれてこないもんだと思うわけですw
コミュニケーションを取る時に、
慣れないうちは、言葉を選んで喋るってことに、
すっごーーーく疲れると思いますが、
慣れると当たり前に出来るようになりますぁ~★
どうしても苦手って人は、話す前に、
相手にちゃんと「コミュニケーションをとるのが苦手です」と
告知してあげると、相手もそれに合わせてくれるんで
良いやもしれんですねぇw
とりま、会社での人間関係を良好にするにも
友達を作るにも、「会話」は重要です\(^▽^)/
人それぞれのコミュニケーションのとり方があるんで
わっちのは、あくまで参考ですが、
何かのヒントになってくれると嬉しいカモシカァ~(/・0・) ういぃぃっす
©tsukuyomi月下
応援ポチッとよろしくヨロシク<(_ _*)X(*_ _)>ヨロシク


« 好きな声優さんは誰でふか? | 風邪は致命傷・・・(´・ω・`)ショボーン »
コメント
(* ̄▽ ̄*)ノ"
急に居なくなってたんで、心配しておりましたw
∠( ̄∧ ̄)了解!
こちらこそ、(〃'ω')ヨロ(〃・ω・)シク(o〃_ _ )oデスッ♪
2011/07/03 22:47 * edit *
いえいえ\(^▽^)/
とんでもないですww
こちらこそ、理解出来なくて(*;ω人)ゴメンナサイ
「フィルタリングソフト」は確かにインストールしないと
いけないですが、「コンテンツアドバイザー」でもOKですよぉw
解決出来て何よりですぁ~♪
そっかぁ~、それならアカウント追加するのは(≧◇≦)乂ダメダメッ!ですねぇ;
使いやすくなると良いですねぇw
2011/07/03 22:46 * edit *
いややややwww
大丈夫です!!o(゚▽゚o)(o゚▽゚)oニパニパッ
いつも、楽しいコメントアリガトウ<(_ _<(_ _<(_ _)>_ _)>_ _)>ゴザイマスッ!
ケジメってっ!ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
んじゃ、夢枕に立ってくれれば、添い寝(〃'ω')ヨロ(〃・ω・)シク(o〃_ _ )oデスッ♪
2011/07/03 22:41 * edit *
No title
再びすみませんm(__)m
アメブロこっそりはじめました。
ピグの方、また宜しくお願いします♪
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/07/03 14:44 * edit *
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/07/03 12:11 * edit *
vistaかw
vistaは確かに、使いにくいよぉ~(・◇・;)
正直、XPのが全然扱いやすいw
7は使いやすくなってるわねぇ~w元々、vistaってのは、
7を作るためにテスト的に作ったOSなんで、そりゃ色々不具合と出ますわのぉw
win8は来年だねぇ~♪ぶっちゃけ、7で当分は良いと思われますw
(*・ω・)ン?
vistaって、アカウント作るのにフィルタリンぐソフトいるの?????
フィルタリングソフトは「有害なサイトをブロックする」ソフトのことだけど・・・;
vistaなら「コンパネ」→「ユーザーアカウントの追加または削除」から作れるけども、
コンパネに最初から入ってる?正確な制限?ってどういう意味かなぁ~???
「ユーザーアカウントと家族のための安全設定」のこときゃ???
そこからなら、フィルターの制限が出来るけんども・・・そのことかな??(*;ω人)ゴメンナサイ
2011/07/03 08:34 * edit *
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/07/02 17:25 * edit *
( ̄Λ ̄)ゞ んむっ
その通りだのぉ~♪
聞き上手になるのはとても大切で、基本かもしれんねぇw
自分のことばかり話したがる人は、ぶっちゃけ孤立するw
相手の信頼を得るには、ちゃんと話を聞いてあげることだわねぇw
そうすれば、相手も自然と話せるようになってコミュニケーションが
とれるようにならぁ~ねぇ~♪
2011/07/01 23:12 * edit *
( ̄^ ̄*)(_ _*)( ̄^ ̄*)(_ _*)ウン
それでもOKですよぉ~♪(* ̄▽ ̄*)ノ"
他にもPCにログインするときのユーザーを作って
パスワードを設定してしまう方法もあるよぉ~♪
OSはなんでしたっけ?
XPであれば・・・
「コンパネ」→「ユーザーアカウント」→「新しいアカウントを作成」→
「新しいアカウントの名前を付ける」→「次へ」→「コンピューター管理者」→
「変更するアカウントを選びます」→「パスワードの作成」→OKだよぉw
きりこさんにしかわからないPWを設定すると誰も入れないので、
こちらのが後々楽かもねぇ~♪
アカウントは簡単に削除も出来るので参考までw
2011/07/01 23:07 * edit *
大丈夫さww
ネットでは顔が見えない分、
自分を出しやすいと思いますww
参考になれば幸いですww(* ̄▽ ̄*)ノ"
2011/07/01 22:55 * edit *
( ̄^ ̄*)(_ _*)( ̄^ ̄*)(_ _*)ウン
場数を踏むのはとても大切ですねぇ~♪
話が面白くなくても良いので、
様々な人たちを話をするのはとっても大事ですw
2011/07/01 22:53 * edit *
こらこらw
多分ですが、それはぱるっちさん一族だけでは?ww
確かに、いやらしくなく、そういうお話を
さらっと出来たら大人かもねぇ~♪
2011/07/01 22:51 * edit *
あはははwwo(゚▽゚o)(o゚▽゚)oニパニパッ
結構、メールでの相談は多いですぁ~♪
こんなわっちでも、少しは心のよりどころに
なっておるようで、有難いことですww
てか、無法さんのコメは大丈夫ですよぉ~\(^▽^)/
そ、添い寝きゃ?!(っ゚⊿゚)っ ハッ!
ヾ州≧∇≦州ノ彡☆力" ノヽノヽノヽノヽ!!
2011/07/01 22:50 * edit *
何とかなるもの、かもよ?
私もどっちかーつうと人とのコミュニケーションは苦手。付き合いも極力していないほうだ。
なのに、こんな職場ではや1年半以上経っているんだよな?
人とのコミュニケーションで大事なのはまず「聴く」こと。相手を見て、話を聞き、相づちを入れ聞いていることを態度で示す。そして相手の話を促してやる。まずは共感をし、いきなり否定や拒絶しない事。
この職場に入ってすぐに教えられた事です。
コミュニケーションが苦手なら、まずは聞き上手になること。いきなり上手くなろうとは思わないことですよ。そのうち相手の事が分ってくれば話もできるようになりますよ、多分・・・・
誰とでも、は難しいけど「誰かと」なら出来るんじゃないんですかね?あせらない事ですwww
あ、そして相手の真正面に立たないw苦手ならなお更wwwコレは私の個人的な意見ですけどね♪
長文失礼しましたm(_ _)m
2011/07/01 20:17 * edit *
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/07/01 19:57 * edit *
No title
私も、コミュニケーションを取ることが、大の苦手です。
ネットでは、饒舌になれるのに・・・
参考にさせていただきます。
No title
僕も、昔はあまり、人とのコミュニケーションがうまくありませんし
今でも、うまいとは思っていません。
やはり、とにかく場数を踏む
慣れてしまう、ことでしょうか
2011/07/01 16:48 * edit *
コミュニケーションは!
コミュニケーションは、万国・老若男女共通の
エロネタでしょ!?
これを、さらっと会話に織り込めるようになれば
万人は、彼方に釘付けです
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/07/01 00:11 * edit *
トラックバック
| h o m e |